広島県行政書士会員 クシダ行政書士事務所

古物商許可
カウンセリングシート

こちらから、お友達追加お願いします。
 
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
こちらから、お友達追加お願いします。

古物商許可取得までの流れ

おおよその目安です。
1
上記応募フォームにご入力
ご入力をお願いします。
2
今後の流れについてのご案内(お電話・LINEまたはメール)
ご希望の連絡方法をお選びください。(Q10)
2
面談(対面またはリモート※要相談
3
書類を作成・収集する
直近5年間の略歴書が必要となります。
申請者本人、役員・管理者全員分の住民票の写しと、身分証明書等も必要です。(当事務所代理取得可能)
4
主たる営業所を管轄する警察署の生活安全(生活安全刑事)課に申請をして審査をうける
おおよそ1~2ヶ月ほどかかりますので、余裕を持った申請をお願いします。
4
古物商許可がおりる
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
こちらから、お友達追加お願いします。

よくある質問

よく聞かれる質問をまとめました
  • Q
     ホームページ利用取引とは何ですか?
    A
     ここでいう「ホームページ利用取引」とは、古物のデータをインターネットで公開し、その取引の申込みをメールや電話など非対面で受けるものをいいます。
     ホームページがあっても、取引を対面で行う場合は、ここでいうホームページ利用取引には該当しません。
  • Q
    略歴書はどのようなものですか?
    A
    直近5年間の、職歴や賞罰歴を記載していただきます。
    ひな形を準備してありますので、お声掛けください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。